住所 | 湯沢市川連町字大舘中野142番地1 |
---|---|
TEL | 0183-42-2410 |
アクセス | JR湯沢駅より車で約20分 |
Webサイト |
住所 | 北秋田市脇神字からむし岱21-144 |
---|---|
TEL | 0186-62-5330 |
アクセス |
JR鷹ノ巣駅より車で約10分 空港から主要都市までのリムジンバスあり |
Webサイト |
大館能代空港ターミナルビルは、秋田杉を主とする木材を随所に使用し、色調的にも周囲の環境と調和するカラーでデザインされています。
また、身障者や高齢者の方々のバリアフリーにも十分配慮した「人にやさしいとぬくもり」を感じさせる建物となっています。
住所 | 秋田市雄和椿川字山籠49 |
---|---|
TEL | 018-886-3366 |
アクセス |
JR秋田駅より車まで約35分 リムジンバス、エアポートライナーあり |
Webサイト |
秋田空港では、国内線ビル2階出発ロビーに漫画家・矢口高雄氏の原画をもとに制作された「釣りキチ三平・山女魚群泳」の陶板レリーフを設置いたしました。
また、国内線ビル1階到着ロビーには、秋田県・秋田市・(一社)秋田県観光連盟・(公財)秋田観光コンベンション協会の協力を得て、総合案内所をオープンしております。
他にも市町村情報発信コーナーを新設するなど、観光情報発信の充実に努めています。
住所 | 秋田市秋田市浜田字潟端154 |
---|---|
TEL | 018-828-5508 |
料金 | 大人720円(高校生以下無料)、団体520円(大人20名以上)、年間パスポート1,230円 |
Webサイト |
住所 | 男鹿市北浦湯本字草木原21-2 |
---|---|
TEL | 0185-33-3191 |
Webサイト |
ここでしか味わえない「唯一無二」の体感!秋田が誇る大人気アトラクションが「なまはげ太鼓ライブ」です。
この荒々しい男鹿地方独特の郷土芸能は、男鹿温泉交流会館五風でしか表現できない独創性と楽しさです。
これを見ずして男鹿の夜は語れません。
☆なまはげ太鼓ライブ 20:30~30分程度 中学生以上600円 小学生300円
※公演日はホームページにてご確認ください。
旧料亭金勇は昭和12年に建造された木都能代を代表する歴史的建築物です。平成10年に国登録有形文化財に登録されました。館内は天然秋田杉の良材を余すことなく使用されており、当時の素晴らしい建築技術を見ることができます。特に「満月の間」の長さ9.1メートルの中杢天井板や、大広間の畳1畳分の大きさの杢板を卍型に配した格天井は必見です。見学の他、予約の部屋へ食事を手配し楽しめる「金勇らんち」が好評です。木都能代の栄華を感じてみてはいかがでしょうか。
住所 | 秋田市大町1-3-30 |
---|---|
TEL | 018-866-7091 |
アクセス |
●徒歩:秋田駅から約15分 ●バス:秋田駅から秋田市中心市街循環バス「ぐるる」乗車。「通町」バス停または「ねぶり流し館前」バス停で下車、徒歩約1分 ●車:秋田中央インターチェンジから約20分 |
Webサイト |
雄物川、旭川、太平川、3つの川が集まる秋田市川元。蔵のある川尻地区は良質な水に恵まれ、藩政時代に秋田を治めていた佐竹公がお茶会用に汲んでいたという逸話があるほどです。仕込みに使われる水は、硬度35.7。この天然水が柔らかな口あたりと、サラリとしたキレを生み出しています。敷地内には、千秋蔵、仙人蔵の2つの蔵と、貯蔵庫、壜詰工場、製品倉庫があり、仕込みから出荷まで行っています。
住所 | 能代市二ツ井町小繋字泉51番地 |
---|---|
TEL | 0185-74-5118 |
アクセス |
●自動車をご利用の場合 ・日本海沿岸東北自動車道二ツ井白神IC~国道7号弘前方面(約10分) ・日本海沿岸東北自動車道大館能代空港IC~県道325号~国道7号秋田方面(約15分) ●鉄道をご利用の場合 ・JR二ツ井駅~コミュニティバス又はタクシー利用(約10分) (東京方面から) ・JR東京駅(秋田新幹線)~JR秋田駅(奥羽本線 下り)~JR二ツ井駅 (青森方面から) ・JR青森駅、JR弘前駅(奥羽本線 上り)~JR二ツ井駅 ●飛行機をご利用の場合 (大館能代空港利用) ・大館能代空港~タクシー利用(約15分) 羽田空港(東京)~大館能代空港便利用 (秋田空港利用) ・秋田空港~リムジンバス~JR秋田駅 ※JR秋田駅からは、「鉄道をご利用の場合」をご覧ください。 ※秋田空港利用便・・・羽田空港(東京)、伊丹空港(大阪)、新千歳空港(北海道)中部国際空港(名古屋) |
Webサイト |
雄大な自然に囲まれた、秋田杉をふんだんに使用した施設です。産直・物産コーナーでは、秋田県北部の新鮮な野菜や特産品を取りそろえており、「Koikoi食堂」では米代川を眺めながらお食事ができます。そのほかキッズコーナー、歴史・民俗資料コーナーなどがあり、お子様から大人までお楽しみいただけます。
住所 | 大仙市大曲大町7番19号 |
---|---|
TEL | 0187-73-7931 |
アクセス | JR大曲駅より徒歩約10分 |
Webサイト |
「大曲の花火」の開催地・大仙市にある花火資料館。貴重な資料や、リアルな模型、映像を通じて花火の魅力を堪能いただける施設です。
住所 | 横手市増田町増田字新町285 |
---|---|
TEL | 0182-45-5569 |
アクセス |
【バス】JR横手駅・JR十文字駅から増田方面行きバス(岩井川線または横手・小安線)で「増田蔵の駅」下車、徒歩約10分。 【車】 湯沢横手自動車道路十文字ICから約10分 |
Webサイト |
日本が世界に誇るマンガ文化の魅力を発信する美術館。作家が描いた原画約45万点を保存・展示している。収蔵作家の原画の展示のほか、マンガ制作の過程やマンガという1つの文化をキャラクターパネルや実際の原画を使ってわかりやすく伝えている。スタッフによる原画の保存作業も間近で見学できる。
秋田犬ミュージアムや秋田犬展示室、秋田犬グッズが盛りだくさんなお土産コーナーなど、秋田犬の魅力を感じていただける施設です。また2階テラスからは大館の街を一望できます。
住所 | 藤里町藤琴字里栗38-2 |
---|---|
TEL | 0185-79-2518 |
アクセス |
●自動車をご利用の場合 ・秋田自動車道二ツ井白神ICより20分 ・秋田自動車道大館能代空港ICより30分 ●飛行機をご利用の場合 ・大館能代空港よりタクシーまたはレンタカーで30分 ・秋田空港よりタクシーまたはレンタカーで90分 または ・秋田空港(リムジンバス)JR秋田駅(JR奥羽本線)JR二ツ井駅(以降は下記ご参照ください) ●鉄道をご利用の場合 ・JR二ツ井駅よりタクシーで20分 ・JR二ツ井駅より秋北バスで30分 |
Webサイト |
白神山地世界遺産センター「藤里館」に隣接している「白神山地 森のえき」。観光案内所や食堂の他、旬のキノコや山菜、地元の特産品を扱う物産販売所があります。登山用品も取り扱っており、白神山地の観光拠点として便利です。
産直センター「潟の店」では、広い店内に県内の特産品や、地元で採れた新鮮な野菜などが販売されています。「菜の花シフォン」や「パンプキンパイ」など、スウィーツも豊富に取り揃えています。
住所 | 男鹿市船川港船川字新浜町1番地19 |
---|---|
TEL | 0185-47-7515 |
アクセス | JR男鹿線男鹿駅下車徒歩2分 |
Webサイト |
住所 | 横手市十文字町字海道下21番地4 |
---|---|
TEL | 0182-23-9320 |
Webサイト |