住所 仙北市西木町門屋字屋敷田83-2
TEL 0187-47-2010
アクセス JR角館駅より車で約10分
東北自動車道盛岡I.C.より 国道46号線経由 約1時間20分
Webサイト

当館の周辺には、全国でも数少ないカタクリの群生地があるほか、角館の武家屋敷や田沢湖など、1年を通じて、見どころがいっぱいです!ぜひ観光の拠点としても、お休み処としてもご利用ください。

住所 仙北市角館町西長野古米沢30-19
TEL 0187-55-5888
アクセス JR角館駅より車で約20分(無料送迎バスあり)
秋田自動車道協和ICより車で約25分
東北自動車道盛岡ICより車で約2時間
Webサイト

小京都武家屋敷を観光後は、多彩なお風呂で美しくリフレッシュ!!

住所 仙北市田沢湖田沢字春山145-15
TEL 0187-43-0436
料金 1泊2食23,000円~(税別、平日)※要問合せ 日帰り入浴(大浴場)10:00~15:00 1,000円 日帰り入浴(貸切家族風呂)10:00~15:00 3,000円/60分
アクセス ●東京から秋田新幹線「こまち」で田沢湖駅まで最速2時間51分。
●秋田から秋田新幹線「こまち」で田沢湖駅まで最速1時間。
●田沢湖駅より車で10分。
●東北自動車道盛岡I.C.より国道46号で約40分。
●秋田空港より車で1時間20分。
 秋田空港より田沢湖まで「エアポートライナー」が、運行しております。
Webサイト
住所 仙北市田沢湖田沢字春山197-15
TEL 0187-43-1200
料金 1泊2食(2名1室)17,640円~ 日帰り入浴 650円(10:00~14:00)
アクセス ●東京から秋田新幹線「こまち」で田沢湖駅まで最速2時間51分。
●秋田から秋田新幹線「こまち」で田沢湖駅まで最速1時間。
●田沢湖駅より車で10分。
●東北自動車道盛岡I.C.より国道46号で約40分。
●秋田空港より車で1時間20分。
秋田空港より田沢湖まで予約制乗合タクシー「エアポートライナー」が、運行しております。
田沢湖駅から送迎あり(前日までに要予約)
Webサイト
住所 仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-32
TEL 0187-46-2131
料金 ※料金はプランや季節によって異なるため要問合せ  
アクセス ●東北自動車道盛岡I.C.より(国道46号線経由)車で約1時間
●田沢湖駅より乗合バス(羽後交通)「乳頭温泉行き」約35分、バス停「杉谷地」下車徒歩1分
●田沢湖駅よりホテルまでタクシーで約20分
●秋田空港から:レンタカーまたは「乗合タクシー秋田エアポートライナー(前日まで要予約制)」 ご利用で約1時間40分
Webサイト

 源泉かけ流しの大浴場は保湿成分豊富で湯上りはお肌しっとりと好評です。 また、ひのきの酵素風呂は、当館自慢の乾式入浴施設で、免疫力を高め様々な効能が得られるとされております。
 秋田名物きりたんぽ鍋や稲庭うどん、そして旬の食材を活かしたお料理をご用意し、お客様のご来館をお待ちしております。
※21:00~22:00の間は一杯無料の担々麺をご用意しております。

住所 仙北市田沢湖玉川字渋黒沢
TEL 0187-58-3030
アクセス JR田沢湖駅より(国道341号線経由)車で43km

※玉川温泉へのアクセスは、夏期(4月下旬~11月下旬)と冬期(11月下旬~4月下旬)では大きく異なりますので十分ご注意下さい
Webサイト
住所 仙北市田沢湖玉川字渋黒沢2番地先
TEL 0187-58-3000
料金 宿泊料金(1泊2食付) シングル 12,000円(税別)~ ツイン(2名1室)11,000円(税別)~ 和室(2名1室)12,000円(税別)~ 日帰り入浴料金 600円
アクセス JR田沢湖駅より(国道341号線経由)車で43km

※玉川温泉へのアクセスは、夏期(4月下旬~11月下旬)と冬期(11月下旬~4月下旬)では大きく異なりますので十分ご注意下さい
Webサイト

すべてのお客様に快適に過ごしていただけるよう館内はユニバーサルデザインを進めており、ご年配のお客様にも安心してお過ごしいただけます。
また、玉川温泉の源泉を使用した大浴場には多彩な浴槽のバリエーションがあり、一つ一つが目的別にカラダのことを考えてあります。
ぜひ、カラダの調子や目的に合わせ「お風呂の組み合わせ」をお楽しみください。

住所 仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-16
TEL 0187-46-2004
料金 和室 1泊2食(2名1室)14,500円(税込)~。 スタンダードツイン 1泊2食(2名1室)15,000円(税込)~。 デラックスツイン 1泊2食(2名1室)17,800円(税込)~。 和洋特別室 1泊2食(2名1室)20,000円(税込)~。 日帰り入浴 600円(10:00~15:00) ※令和5年1月16日現在 休止中
アクセス JR田沢湖駅より(国道341号)車で約25分、バスで30分
秋田自動車道協和ICより車で約1時間半
アルパこまくさから送迎あり(要予約)
Webサイト

全客室より四季折々の田沢湖が一望できます。
切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病などに効果がある温泉を田沢湖が一望できる総檜造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
さらに、地元食材を使用した料理が大好評でリピーターも多く来館します。

住所 仙北市角館町川原町23番地
TEL 0187-55-5715
アクセス 延長2キロの桜のトンネル沿い
武家屋敷通まで徒歩3分

○ JR秋田新幹線
    東京から約2時間50分
    角館駅下車タクシー約3分

○ 東北自動車道盛岡ICから
    国道46号線秋田方向約45分
    秋田自動車道大曲ICから
    国道105号線仙北市方向約30分

○ 羽後交通バス
    田沢湖ー角館線、稲沢線 川原町バス停目の前
Webサイト

秋田またぎの伝統を継承する本物のまたぎ頭領座敷で、本物の伝統的なお食事と貴重な美術品を同時にお楽しみくださいませ。

住所 仙北市角館町中菅沢14
TEL 0187-53-2070
アクセス JR角館駅隣接
Webサイト

当館はJR角館駅から歩いて30秒。チェックイン前の時間でも、お荷物をお預かりしております。すぐにお出かけになる際にも、ぜひお立ち寄り下さい。
また、ホテルのレストラン「お食事処・茶房・さくら小町」では、リーズナブルなお値段で稲庭うどんをはじめ、秋田の郷土料理をお召し上がりいただけます。

住所 仙北市西木町門屋字笹山2-8
TEL 0187-53-2230
アクセス ・JR角館駅より車で約15分
・秋田空港から車で約50分
(国道13号と国道46号を経由)
Webサイト

4万2千坪の敷地にわずか10室。角館の奥に佇む全室源泉かけ流しの宿。料理はミシュラン2星に輝く東京、南麻布の名店「分とく山」の野崎洋光が監修。角館に倣い気品を纏った古民家の宿。

住所 仙北市田沢湖卒田字早稲田430
TEL 0187-44-3333
アクセス JR角館駅より無料シャトルバス有り(約7分)
車…秋田空港より約60分/大曲I.Cより約30分(国道105号線→46号線経由)
Webサイト

芸術村の施設内にある四季の凡情を感じられる庭園を眺めながら、ゆっくり温泉で過ごした後には、秋田県第一号ビール工場より、樽出し生ビールで喉を潤したり、また劇団わらび座によるオリジナルミュージカルを観劇したり、お楽しみが盛り沢山!お得なセットもございますので、ぜひご利用くださいませ。

住所 仙北市田沢湖卒田字早稲田430
TEL 0187-44-3915
アクセス JR角館駅より無料シャトルバス有り(約15分)
Webサイト

あきた芸術村で舞台を見て、温泉に入って、クラフトビールを飲み、ホテルに泊まる。五感で楽しめる極上の癒し。世界が注目する奇跡のミュージカル劇場”わらび劇場”。皆様のお越しをお待ちしております。

住所 大仙市大曲白金町8-17
TEL 0187-63-1131
アクセス ・電車の場合
JR大曲駅西口を出て直進、信号4つめを右折、約8分。
・車の場合
秋田自動車道・大曲インターチェンジから8km。
※駐車場72台
Webサイト

大曲エンパイヤホテルは秋田県大仙市のJR大曲駅のほど近くに1985年にオープンしたホテルで、ウェディングやパーティで市民に広く利用されているとともに、ビジネス・観光の拠点として多くのお客様が利用するシティホテルです。「お客様を第一に考えた最高級のおもてなし」をモットーにしております。

住所 仙北市田沢湖田沢字春山148
TEL 0187-43-0274
アクセス JR田沢湖駅より羽後交通 田沢湖一周バスにて約12分→田沢湖畔下車すぐ
Webサイト

ペルシャンブルーの湖面と、たつこ姫伝説に彩られる水深日本一の湖・田沢湖。その湖畔に位置する田沢湖レストハウスでは、レイクビューのレストランでのお食事や秋田の名産品のお買物をお楽しみいただけます。また中庭では、田沢湖眺望絶景ポイントで広い緑の芝生が美しく、憩いの場として皆様に喜ばれております。

住所 仙北市角館町中町25
TEL 0187-55-1320
アクセス JR角館駅より車で約2分/徒歩で約10分
Webサイト
住所 仙北市田沢湖町生保内字石神163-3
TEL 0187-43-3838
アクセス JR田沢湖駅より車で約13分
Webサイト

国産蜂蜜をはじめ、世界の蜂蜜も多数あります。試食をしてお好みの味を見つけて下さい。同敷地内に蜂蜜使用のスウィーツのお店「お菓子工房」とピザレストラン「ピザ工房」があり、薪を使った石窯で焼く本格ナポリピザなどが味わえます。

住所 仙北市角館町下新町27
TEL 0187-53-2008
アクセス JR角館駅より車で約3分/徒歩で約15分
Webサイト

享保の時代より地主として角館に住み、小作米の一部を原料として味噌を醸造し、合せて醤油も造るようになりました。今、店頭にかかげている「常陸傳生醤油」の木製看板はその当時の名残をとどめるものであります。現在では味噌・醤油・漬物の製造を専業としており、代々伝えられてまいりました伝統の味を守り続けております。明治時代中期に建てられたレンガ造蔵屋敷の内部を無料で公開いたしておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

住所 仙北市角館町雲然字山崎42-1 42-1 Yamazaki, Kakunodatemachi-kumoshikari, Semboku-city
TEL 0187-55-2200
アクセス JR角館駅より車で約10分
Webサイト
住所 大仙市大曲通町6-1
TEL 0187-86-0888
アクセス JR大曲駅構内
Webサイト